パーソナルプランの進捗状況と次のステップ
4月下旬、Udemyは新しい個人向け定額制プランを対象者限定で公開しました。パーソナルプランのパイロット版からはまだ多くの学ぶべき点があります。そのため、学習者と講師に可能な限り最高の体験を提供できるよう、慎重に拡大を続けています。 稼働開始後の最初の月のデータから、現時点までの進捗状況をお知らせし、参加講師への支払いに関する概要を説明するとともに、講師コミュニティで挙げられた皆さんからの質問にもお答えしたいと思います。
I. 目的と成果
パイロット版パーソナルプランの目的は何ですか?コースの直接購入と並び、もう1つの選択肢として提供する定額制プランは、学習者の意欲の向上 と、講師およびUdemyの収益の増加をもたらすと確信しています。 Udemyの目的は、このような成果を生みながら、プランの構成、パッケージ化、プロモーション、公開のベストな方法を探ることにあります。 現在までのパーソナルプランの成果は?最初の月は全体的な注目を集めるため、限定された学習者の方にパーソナルプランへの登録をご案内しました。登録した人の割合、登録者の学習への参加傾向、直接販売への影響などを調べました。 パーソナルプランの限定公開は、Udemyがまだ最終的な結論を出していないということ意味しています。しかしながら、初期の試験運用における調査では、Udemyの期待に沿うか、もしくはそれ以上の結果を残しており、有望な兆候を示しています。そこでUdemyでは、今後数か月の間に、定額プランを米国内および特定のマーケットの受講生に向けてさらに拡大する準備をしています。今後もマーケットプレイス全体への影響を考慮し、注視しながら展開していく予定です。
II. 収益レポートと講師プロモーション
パーソナルプランでは収益はどのように表示されますか?Udemyでは、収益レポートに新しく「個人定額制プラン」という収益タイプを導入しました。個人の登録者がコースコンテンツを消費すると、その月のパーソナルプランまたはUdemy Pro(該当する場合)の合計収益がこのタイプの下で表示されます。 パーソナルプランの収益はいつ反映されますか?パーソナルプランの収益は支払いの数日前に反映されます。支払い日は該当するコンテンツの消費が発生した月締めの約30日後です。例えば、2021年5月のパーソナルプランの収益は、7月第1週あたりに表示される5月の明細書に記載され、その後まもなく支払いが行われます。このスケジュールは、Udemy for Businessなど他のUdemyの定額制プランとは異なりますが、これは各地域の返金規定によって必然的に生じるものです。一部の市場では、パーソナルプランでも受講生が返金を申請できる場合があります。定額制プランの返金が行われた場合、その受講生の支払い分と消費分が講師の全体の取り分から差し引かれます。講師の収益は定額制プラン全体の収益の割合として計算されるため、講師の収益が計算、表示される前に、返金処理を行う必要があります。 講師プロモーションとパーソナルプランとはどうのように連動しますか?定額制プランでコースを選択できる受講生も、講師クーポンを使ってそのコースを購入できます。ただし、パーソナルプランに含まれるコースに講師クーポンを使ってアクセスした受講生には、直接購入のためのオプションに加えて、定額制プランが提示されます。 定額制プランに参加している講師からは、定額制プランによって、クーポンや紹介リンクを使ってコースを購入する受講生の数が減少するのではないかという懸念の声が聞かれます。Udemyは、講師プロモーションの効果はパイロット期間中も定額制プランという選択肢がないときも同じでなければならないという点に同意しています。そのためUdemyでは、講師プロモーションの収益を確保する一時的なプログラムを取り入れ、その一方で調査と試験運用を継続しています。 長期的には、パイロット版から得られたデータを活用して、講師発信で定額制プランへ導くトラフィックの適正な扱い方を決定する予定です。 パイロット版を継続していく中で、この一時的なプログラムは調整または廃止されます。当面の間、講師プロモーションへの影響を最小限にし、収益を確保しながら、得られた知見を最大限に生かしていきたいと考えています。 講師プロモーションは、その一時的プログラムの期間中、どのように補填されますか?パーソナルプランにコンテンツを持つ講師については、毎月、定額制プランを閲覧した受講生と、閲覧しなかった受講生グループの間で、講師プロモーションによって得られた収益を調べます。講師プロモーションによって得られた収益が、定額制プランを閲覧しなかったグループからの方が多い場合は、差額を一括でお支払いします。合計金額は、調整後、毎月の収益レポートに反映されます。これらの受講生が講師のコンテンツを消費した場合、さらに定額制プランの収益が得られる可能性があります。例を挙げて説明しましょう。6月に、定額制プラン登録の選択肢がない受講生グループに$150の講師プロモーションが、定額制プラン登録の選択肢がある受講生グループに$125の講師プロモーションが実施されましたとします。定額制プランなしの場合にプロモーションから得られる金額と同額になるよう、収益レポートでは$25分の調整が行われます。
III. 近い将来
短期的な目標は何ですか? 今後数か月の間、登録者と収益の増加を目標に3つの主要な分野に注力していきます。
- 認知度の向上と定額制への転換: 定額制プランは非常に良いスタートを切りましたが、学ぶべきことや改善すべきことも少なくありません。Udemyでは今後もパイロット版の拡大と、現在および将来的な受講生に関する調査を継続し、Udemyのマーケティング手法を適用して、パーソナルプランに適した受講生の登録を促していく予定です。これには、価格テスト、登録および開始手続きの調整、新しいプロモーションチャネルの導入が挙げられます。
- 登録者の受講率の向上と維持: 定額制プラン成功の鍵は登録者の維持です。Udemyは、定額制特有の機能やマーケティングの効果を把握し、向上させるために、最初の登録者がどのように学習に取り組み、登録を継続しているかに注目しています。
- 定額制プランの仕組みの改善: コースの直接購入で最適とされる仕組みは、定額制プランには通用しません。例えば、定額制プランの受講生はコースに「登録」しません。ただ視聴を開始するだけです。受講生は、定額制プランにないコースを購入したいと考えているかもしれませんし、すでに購入しているかもしれません。同時に、定額制コンテンツから途切れなくアクセスしたいと考えているでしょう。講師の皆さんへの有益な情報提供と、受講生への使いやすい学習体験を提供していくことを目標に、今後数か月の間、Udemyではこの課題について取り組んでいく予定です。
IV. 講師の皆さんからの質問への対応
パーソナルプランの最初の数週間で、講師コミュニティやサポートチーム宛てに、有益な質問がいくつか寄せられました。内容は収益レポートに関する技術的な質問から、Udemyプラットフォームの今後の方向性という戦略的な質問まで多岐に渡ります。これらの質問をよくある質問としてまとめました。こちらからご確認いただけます。平素よりUdemyにご協力いただきありがとうございます。今後も引き続き、パーソナルプランに関する最新情報をお届けしてまいります。